Tags
ABOUT SURFRIDER FOUNDATION.
カリフォルニアのサーファー達が、
それがサーフライダー・ファウンデーションのルーツです。
サーフライダー・ファウンデーションは、
日本では1993年から活動を開始、
現在世界23ヶ国で活動、
国際環境NGOとは?
非政府組織 : Non Governmental Organizations – NGO
国際的な規模で活動する、市民の組織です。
国内においては政府を補完する役割を持ち、
一般社団法人とは?
2008年に施行された「
営利を目的としない法人組織です。
私達は、将来「公益社団法人」
詳しくは、内閣府のページを参照してください。
リンク http://www.cao.go.jp/others/
===
私達サーファーが海辺で過ごす時間は、
海辺に浮かぶサーファー、
全く生産性がない「波乗りを楽しむ」という行動、
私達サーファーは独自の目線で、
さて、ここからは「海を守る」ための仮説です。
・農林水産省のデータによると、
・波情報各社のアクティブユーザー数をまとめると、
・公益財団法人 日本野鳥の会の会員数が40230人(2011年3月末、
東京五輪開催にあたり日本野鳥の会が東京都へ提議、
http://www.wbsj.org/activity/
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.
もし、「常に波が気になるサーファー人口」約30万人のうち
SFJのメンバーになってくれる人が
30人に一人いたら 1万人 (NSAの会員数が1万2000人)
10人に一人いたら 3万人 (野鳥の会の会員数が4万人)
3人に一人いたら 10万人 (漁師の人口が17万3000人)
NGOのメンバーを増やして、組織を強化することが
「海を守る」ことに繋がるのではないでしょうか?
そろそろ本気で考えよう、海を守るために。
サーフライダー・ファウンデーション・ジャパンは、
政府を補完する役割を持ち、
国際環境NGO サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
Blue. vol.106 「FISH 進化するサカナたち」 5月10日 On Sale
May 2, 2025
新しくなったオッシュマンズ 二子玉川店に、イラストレーターのhirockshowさんが潜入!
Apr 7, 2025
DOVE SURFING WETSUITS/2025春夏の最新ウエットスーツ
Apr 1, 2025
Copyright © BLUE.ALL RIGHT RESERVED.