menu

Diary

From Yoshifumi Hayashi

From Yoshifumi Hayashi

Blue.が創刊50号を迎えました。
2006年の7月に立ち上げて8年。
振り返るとついこの間のようで、
でも一つ一つ紐解いていくと、
とてつもなく長い時間だったように感じます。

創刊時に「ショートボードとロングボードの
垣根を外したサーフィン誌」と定義し、
クライアント各社に媒体説明をして回った。
閉塞感が漂う当時の業界では常軌を逸した話で、
期待されるというよりは、いつまで続くか、と
不安に感じられる方が強かった。
そんな中でも支えてくれるクライアントがあり、
号を重ねる毎に、読者も少しづつ増えていった。
こちらも期待に応えられるよう懸命に本を作り、
気がつけば50号という、ひとつの節目を迎えることができた。
どんな物事も、成功させるにはタイミングが重要だが、
Blue.もまさにそうで、フィッシュを走りとする
オルタナティブボード・ムーブメントが追い風となった。
そこにはBlue.が伝えたかったサーフィンの本質と
自由な世界があり、感度の高いサーファーの琴線に触れた。
以降のことは、毎号の誌面の通りです。
50号では、そんな8年間の集大成とも言える企画を実施。
号数にちなんで、50個のトピックスを取り上げました。
温故知新。いづれもサーフィン史の1ページに刻まれる内容です。
なかには懐かしいものもありますので、じっくりお読みください。

また個人的な話ですが、前々号で編集長を退任しました。
まだご挨拶が出来てない人にはこの場でご報告させて頂き、
またお世話になった方には深く御礼申し上げます。
編集長は退きましたが、スーパーバイザーなる大仰な
肩書きを付けてもらい、こっそり携わっています。
50号の次は60号、その次は70号、そして100号です。
必要と思ってくれる人がいる限り、Blue.をずっと続けたいと思います。
これからも温かく見守ってください。
50号、ありがとうございました。

林 芳史

BLUE. 101

2024年3月8日発売

仕事とサーフィン、みんなのバランス

2024年3月8日発売

  1. アマゾンで購入

  2. 定期購読

  3. バックナンバー

Article

【特別求人企画】手を取り合う地域医療とサーフィン。徳島県阿南市・海陽町

【特別求人企画】手を取り合う地域医療とサーフィン。徳島県阿南市・海陽町

Impression

KEYO International 9’6″

KEYO

Surfside House

#027 – サーフなお家の実例集

自分の手で理想に近づける家

Tags

Read all tag

Pickup

Read more

Tags

Read all tag